トレラン好きなサッカー野郎が日々のトレーニングと挑戦する日記

社会人サッカーを引退し、好きな走ることを通してマラソン、トレイルランニング、ボディコンサルタントを目指していく30代の男の日記です!マラソンでのサブスリーやフルマラソン以上の距離のトレランの大会に出るのが当分の目標で、ボディコンサルタント(トレーナー)になる事を夢見て行動しています!

サッカー部朝練2日目⚽️

9/4(夜勤)

どーも❗️しょうへーです😚

 

今日も朝早起きして、朝練に参加してきました⚽️

内容は、中距離パスの相手付きと相手なし、3対1のパスゲームでした。

やってみると、課題が浮き彫りになり、いかに今まで考えてプレーしてこなかった事を痛感しました💦

課題は、主に3つ。

①重心が後傾しており、べた足になっている。

→これでは、次のプレーや動作に無駄が生じてしまい、ワンテンポやツーテンポ遅れてしまう。

→もっとファンダメンタルポジション(理想的な姿勢)の母指球に意識して上体を前傾していく。

②パスが浮きやすい

→軸足の位置が遠い。特にトラップが少し離れた際に浮きやすい。当たり前だが、パスの受け手がトラップしにくい。

→軸足を寄せる。普段のトラップから蹴る動作時に意識して取り組む。パスをする事に固執して焦らずに、状況によってはタッチ数を増やしてから蹴る。

③ディフェンス時の相手への寄せ、インターセプト

→寄せのタイミングが遅く、もっと寄せるにはどうしたら良いか分からない。

→相手のトラップの大きさなどを見て、寄せるかを決める、何でも寄せりゃいいってもんじゃない。インターセプトは、相手のパスの出し手が蹴る瞬間にボールから目を離した瞬間に狙う。また、マークしてる相手との駆け引きも大事。

といった感じで、多少大雑把に書いてみましたが、なかなか基本やサッカーの本質を分かってなかった事が、大卒の後輩より指摘されて、浮き彫りになってきました。

僕自身、社会人サッカーも15年近くやっていましたが、上記の指摘が無くてもやれてる感覚がありました💦そのおかげもあり、この年まで分からなかった要因だったかもしれません。

でも、もう一段階ステップアップするには、【考える】事の重要性が大事だということが分かっただけでも収穫なので、日頃の練習から取り組んでいければと思います。

いやーサッカーも楽しくなってきましたね。まだ伸び代ばっかりでワクワクします😚

 

朝練後は、また昨日同様、夜勤帰りの後輩とランニング、今日は、いつもの神社の坂道ダッシュを一緒にやりました🏃‍♂️

 

とりあえず今日から夜勤なので、朝練は行けないけど、サッカーの自主トレもバランスみて取り組んでいければと思います👍

 

[トレーニング]

・朝ヨガ🧘‍♂️

・サッカー部朝練⚽️

・ランニング(坂道ダッシュ5本込み)

f:id:runtrailsoccer:20190905060707j:image

・筋膜リリース→ヨガ🧘‍♂️

・足指ストレッチ

・スクワット 20回・2セット

・ヒップリフト 20回・2セット

・中臀筋、外旋筋トレ 左右30回ずつ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😉